御消息等

■伝灯奉告法要でのご門主ご親教《2016(平成28)年10月1日》

  念仏者の生き方
 
        
   仏教は今から約2500年前、釈尊(しゃくそん)がさとりを開いて仏陀(ぶっだ)と
  なられたことに始まります。わが国では、仏教はもともと仏法(ぶっぽう)と呼ばれてい
  ました。ここでいう法とは、この世界と私たち人間のありのままの真実ということであり、
  これは時間と場所を超えた普遍的な真実です。そして、この真実を見抜き、目覚めた人を
  仏陀といい、私たちに苦悩を超えて生きていく道を教えてくれるのが仏教です。
   仏教では、この世界と私たちのありのままの姿を「諸行無常(しょぎょうむじょう)」
  と「縁起(えんぎ)」という言葉で表します。「諸行無常」とは、この世界のすべての物
  事は一瞬もとどまることなく移り変わっているということであり、「縁起」とは、その一
  瞬ごとにすべての物事は、原因や条件が互いに関わりあって存在しているという真実です。
  したがって、そのような世界のあり方の中には、固定した変化しない私というものは存在
  しません。
   しかし、私たちはこのありのままの真実に気づかず、自分というものを固定した実体と
  考え、欲望の赴くままに自分にとって損か得か、好きか嫌いかなど、常に自己中心の心で
  物事を捉えています。その結果、自分の思い通りにならないことで悩み苦しんだり、争い
  を起こしたりして、苦悩の人生から一歩たりとも自由になれないのです。このように真実
  に背(そむ)いた自己中心性を仏教では無明煩悩(むみょうぼんのう)といい、この煩悩
  が私たちを迷いの世界に繋(つな)ぎ止める原因となるのです。なかでも代表的な煩悩は、
  むさぼり・いかり・おろかさの三つで、これを三毒(さんどく)の煩悩といいます。
   親鸞聖人(しんらんしょうにん)も煩悩を克服し、さとりを得るために比叡山(ひえい
  ざん)で20年にわたりご修行に励まれました。しかし、どれほど修行に励もうとも、自
  らの力では断ち切れない煩悩の深さを自覚され、ついに比叡山を下り、法然(ほうねん)
  聖人のお導きによって阿弥陀如来(あみだにょらい)の救いのはたらきに出遇(あ)われ
  ました。阿弥陀如来とは、悩み苦しむすべてのものをそのまま救い、さとりの世界へ導こ
  うと願われ、その願い通りにはたらき続けてくださっている仏さまです。この願いを、本
  願(ほんがん)といいます。我執(がしゅう)、我欲(がよく)の世界に迷い込み、そこ
  から抜け出せない私を、そのままの姿で救うとはたらき続けていてくださる阿弥陀如来の
  ご本願ほど、有り難いお慈悲(じひ)はありません。しかし、今ここでの救いの中にあり
  ながらも、そのお慈悲ひとすじにお任せできない、よろこべない私の愚かさ、煩悩の深さ
  に悲嘆(ひたん)せざるをえません。
   私たちは阿弥陀如来のご本願を聞かせていただくことで、自分本位にしか生きられない
  無明の存在であることに気づかされ、できる限り身を慎(つつし)み、言葉を慎んで、少
  しずつでも煩悩を克服する生き方へとつくり変えられていくのです。それは例えば、自分
  自身のあり方としては、欲を少なくして足ることを知る「少欲知足(しょうよくちそく)」
  であり、他者に対しては、穏やかな顔と優しい言葉で接する「和顔愛語(わげんあいご)」
  という生き方です。たとえ、それらが仏さまの真似事(まねごと)といわれようとも、あ
  りのままの真実に教え導かれて、そのように志して生きる人間に育てられるのです。この
  ことを親鸞聖人は門弟に宛てたお手紙で、「(あなた方は)今、すべての人びとを救おう
  という阿弥陀如来のご本願のお心をお聞きし、愚かなる無明の酔いも次第にさめ、むさぼ
  り・いかり・おろかさという三つの毒も少しずつ好まぬようになり、阿弥陀仏の薬をつね
  に好む身となっておられるのです」とお示しになられています。たいへん重いご教示です。
   今日、世界にはテロや武力紛争、経済格差、地球温暖化、核物質の拡散、差別を含む人
  権の抑圧など、世界規模での人類の生存に関わる困難な問題が山積していますが、これら
  の原因の根本は、ありのままの真実に背いて生きる私たちの無明煩悩にあります。もちろ
  ん、私たちはこの命を終える瞬間まで、我欲に執(とら)われた煩悩具足(ぼんのうぐそ
  く)の愚かな存在であり、仏さまのような執われのない完全に清らかな行いはできません。
  しかし、それでも仏法を依りどころとして生きていくことで、私たちは他者の喜びを自ら
  の喜びとし、他者の苦しみを自らの苦しみとするなど、少しでも仏さまのお心にかなう生
  き方を目指し、精一杯(せいいっぱい)努力させていただく人間になるのです。
   国の内外、あらゆる人びとに阿弥陀如来の智慧(ちえ)と慈悲(じひ)を正しく、わか
  りやすく伝え、そのお心にかなうよう私たち一人ひとりが行動することにより、自他とも
  に心豊かに生きていくことのできる社会の実現に努めたいと思います。世界の幸せのため、
  実践運動の推進を通し、ともに確かな歩みを進めてまいりましょう。