御消息等

■御正忌報恩講ご門主法話(ご親教)《2013(平成25)年1月15日御影堂にて》

  「南無阿弥陀仏」が生き抜く道
 
         
  すでに起きた結果どう受け止めるか
    皆さまとご一緒に、宗祖親鸞聖人の751回忌に当たる御正忌報恩講をおつとめ
   し、今日、大逮夜を迎えました。
    宗祖親鸞聖人が90年のご生涯をかけて、浄土真宗を立教開宗され、伝えてくだ
   さいましたそのご苦労は、「本当に私のためであった」と味わうことができれば、
   誠に素晴らしいことです。
    人間の世の中は、なかなか私の思うようにはなりません。日々、事件が起こり、
   事故が起こっています。東日本大震災では、多くの方がまったく予期せぬままに人
   生を終えられ、あるいは身近な方、住まいや仕事を失われました。「日本は地震国
   である」と昔から言われ、三陸海岸では明治、昭和と大津波の被害がありました。
   それでも、十分な準備はできなかったのです。人類の知恵には限界があり、予期せ
   ぬ出来事を避けることはできません。
    今後の対策として、各自が立場に応じて事故の被害の原因を探求する必要があり
   ますが、仏教、浄土真宗が担う課題の第一は、表面的な原因の追及ではなく、すで
   に起きてしまった結果をどう受け止めるかであり、その背後にある人間の姿そのも
   のを見つめることです。結果は変えることができませんから、その上に立って今を
   生きなければなりません。
   
  この世超えた真実に支えられている
    阿弥陀如来の救いは、こちらからお願いするのではなく、ご本願の一方的なはた
   らきです。それは、私が、そして人類、社会が、それほど危うい存在であり、煩悩
   に引きずられて真実から遠い生き方、在り方をしているからです。「助けてほしい」
   と叫んでも、私は、自分に都合のよい救いを期待しています。
    親鸞聖人はご和讃に
   
      五濁悪時悪世界 濁悪邪見の衆生には 弥陀の名号あたへてぞ 恒沙の諸仏
      すすめたる      (『註釈版聖典』571頁)
   
   と、『阿弥陀経』の趣意を詠われました。
    五濁、五つり濁りとは、一番目は時代の汚れ、つまり、天災、地変、戦争、紛争
   など。二番目は思想、見解の汚れ。三番目は煩悩の汚れ。四番目は心身の衰え。五
   番目は寿命が短くなること、の五つですが、仏教の伝統的な世界観によれば、この
   ような表現になるでありましょう。
    その中を生き抜く道が「南無阿弥陀仏」です。阿弥陀如来の智慧と慈悲のはたら
   きが、南無阿弥陀仏となり、信心となり、私を支え、導き、往生成仏させてくださ
   います。
    お念仏と共に生きるとは、常に、この世を超えた真実に照らされ、支えられてい
   ることに目覚め、濁りの世を生き抜くことです。むさぼり、いかり、おろかさに常
   に気を付け、互いに支え合う道を見つけ出さねばなりません。
    南無阿弥陀仏を身にいただく者は、口から南無阿弥陀仏が出てきます。このご和
   讃では、数限りない仏さまが勧めてくださるとありますが、私たちの周りでも、人
   々の口から南無阿弥陀仏が出て、私に聞こえてきます。
    南無阿弥陀仏は、私を救ってくださるはたらきであると同時に、阿弥陀如来を誉
   め称え、人々に勧めるはたらきであります。共にお念仏して、御同朋と呼び合える
   つながりを、育てていきたいと思います。
    なお、昨年4月から宗門の規則が変わり、組織が変わりました。私の願いは、宗
   門を国や自治体になぞらえて運営するのではなく、伝統的な檀家制度だけに閉じこ
   もらず、変化の激しい社会の中で仏法を伝え、さまざまの悩みや課題を抱える方々
   と共に歩むようになることです。御同朋の社会をめざす運動が、それぞれの場で進
   められることを願っております。
    ようこそ、ご参拝になりました。