光山寺教化団体の一覧

総代会(門徒の代表である総代の会)

 光山寺の護持(維持)発展、教化活動の一層の推進のため、門徒の代表として各地域から選出された総代で運営しています。また、開かれたお寺として、仏教壮年会及び仏教婦人会との合同役員会をも開催し、意見集約を行い、各組織間の意思疎通を図りながら門徒への周知等を行っています。

 


護持会 (以下の教化団体と総代会の代表者による寺院活動運営組織)

 現在、護持会費調整委員会を継続的に開催しています。決定次第皆様にお知らせ予定です。

 


仏教壮年会(男性の門信徒の会:文化部と体育部で忘年会など各種行事あり)

   ※※※※※ 仏教壮年会連盟綱領  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
   ※                                  ※
   ※ われわれ仏教壮年は、自らの生き方を親鸞聖人のみ教えに聞き、朋にお ※
   ※ 念仏申す朋友の輪を拡げ、心豊かに生きる社会の実現を目指します   ※
   ※                                  ※
   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 仏教壮年会連盟に基づき1997年(平成9年)4月に組織し、会員の親睦を深めるとともに浄土真宗のみ教えを聞法する壮年男子の会です。主な活動は次のとおりです。

1 文化部の活動
 ① 親鸞聖人のみ教え修得の研修会を開催しています。年末の忘年会と同時開催の研修会の過去開催履歴はこちら

 ② 「雅楽の会」を組織し、光山寺及び萩組の各法要、4月の花まつり等への参加演奏を通じ親睦を深めています。

2 体育部の活動
 ① 永代経、報恩講等の年4回の法要前の清掃・準備等
 ② ソフトボール、グランドゴルフ等を通じて門徒相互間の親睦の醸成を図っています。

3 その他の活動
 ① 光山寺墓地の除草、キッズサンガ(ソーメン流し)への手伝い等へ参画をしています。
 ② また、萩組、山口教区での研修会、総会等の行事へも参加しています。

 


仏教婦人会(女性の門信徒の会:婦人会法座やバザーなど企画多数あり)

   ※※※※※ 仏教婦人会綱領  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
   ※ 私たち仏教婦人は、真実を求めて生き抜かれた親鸞聖人のみ跡を慕い、 ※
   ※ 人間に生まれた尊さに目覚め、深く如来の本願を聴き開き、み法の母と ※
   ※ して念仏生活にいそしみます。                   ※
   ※ 一、ひたすら聞法につとめ、慈光にてらされた日々をおくります。   ※
   ※ 一、念仏にかおる家庭を築き、仏の子供を育てます。         ※
   ※ 一、『世界は皆同朋』の教えに従い、み法の友の輪を拡げます。    ※
   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1 仏教婦人会綱領に基づき、一人でも多くの方に親鸞聖人のみ跡を感じていただき、聴聞することを目的とした仏教婦人の会です。

2 仏教婦人会は、会員相互の親睦を図り、積極的に念仏の場を社会的実践に具現することとしており、より良い意見集約を図ることから年代ごとに

 ①光華会(こうげかい【若婦人会】)

 ②宝珠会(ほうじゅかい)

 ③みのり会

の3部会制の構成で宝珠会が仏教婦人会全体のとりまとめを行っています。

3 年間の主な活動は次のとおりです。
 ① 永代経、報恩講等の年4回の法要前の清掃・準備等“皆で気持ち良く聴聞を”と会場の清掃及び準備、お斎の準備など会員の協力で実施しています。

 ② 初参式の開催
 仏教婦人会の主催にて30年以上続いており、“この世で親子のご縁をいただいたことを皆でお祝いし親も子も共に仏の子として生かされていく”ことを喜びあっています。成人式を終えられた受式者も数人おられます。

 ③ 仏教婦人会法座の開催(2日間)
 荘厳から運営まで全てを会員で担って開いています。また、バザー等も開催しています。
 収益金は、「砂漠緑化アミダの森」「ダーナ献金」「日本ユニセフ協会」「災害義援金」として送金させていただいています。

④ キッズサンガ(土曜学校)の手伝い等への参画
 子供や家族の方も一緒に参加して頂き、総代会・仏教壮年会と力を合わせて“お寺とのご縁を身近に感じて頂く場”となるようにお手伝いしています。
 また、子供報恩講では光華会(若婦人会)がメインにお斎を作らせていただいています。


仏教青年会(中学生から三十歳頃までの青年組織)

 ①土曜学校(旧 日曜学校)の卒業生をメインに活動しています。
 ②主な活動は、除夜会及び元旦会(修生会)や子供報恩講、萩組ボウリング大会等への参加です。
 ③その他、山口教区仏教青年連盟や、全国真宗青年の集いに参加しています。

 


土曜学校(小学生を中心とした仏教子供会、毎月の行事あり)

 阿弥陀さまのお心を子供たちに伝える場として、幼稚園児から小学校6年生までを対象に原則毎月第三土曜日に開催しています。
 ①内容は、ボランティアの方によるパンやピサ゜作り教室とコラボして開催しています。
 子ども達と一緒に「おやつ」を作り、その後に「仏讃(おつとめ)」と「法話(お話)」、そして「仏教讃歌の練習」を行い、参加者全員で「おやつ」をいただき親睦を図っています。

 ②夏季と冬季に特別行事を開催しています。

 ◎夏季行事
・夏休みはキッズサンガと称して、仏教壮年会・仏教婦人会の方々や父兄も参加して全員で土曜学校を開催しています。

・また、萩組主催の「子供一泊合宿」や教区大会などの行事にもにも参加しています。

 ◎冬季行事
・毎年1月は「子ども報恩講」として、父兄の方々と仏讃とお斎(とき)をいただき、午後からはゲ―ムなどのお楽しみ行事を開催しています。
・また、萩組主催の「子供報恩講」にも参加しています。

 


門徒推進員(連続研修会を受講して本願寺山口別院より委嘱された推進者)


※仏教壮年会や仏教婦人会行事には遠慮なくご参加ください。